高校創立50周年 記念募金事業
- ホーム
- 高校創立50周年 記念募金事業
「高等学校創立50周年 記念募金事業」について
1974 年(昭和 49年)に開校した本校は、2023年に創立50周年を迎えます。関係者の皆様、並びに地域の皆様に支えられ「太平洋戦争で多大な犠牲を受けた沖縄県の人材育成に貢献する」という建学の精神に基づき、県内随一の進学校として不動の地位を築いてまいりました。これもひとえに本校に関わる皆様の心温まるご協力とご支援の賜であり衷心より感謝を申し上げます。
本校では歴史的な節目を迎えるに際して、「第一体育館建設」「教育環境の充実」「記念式典及び記念誌の発行」と3つの事業を掲げています。社会に有為な人材を育てるリーディングスクールとして、これからも鋭意邁進してまいりますのでご芳志を賜りますようお願い申し上げます。
「第一体育館建設」に関わる寄付の紹介
【本校同窓会】
第一体育館緞帳
本校のマークカラー、海を羽ばたくカモメが本校を巣立ち社会に有為な人材として羽ばたく姿を彷彿させてくれます。【本校PTA】
第一体育館 冷水機4台【本校PTA】
竣工式における贈呈【本校校友会】
第一体育館前植栽 ソテツ一式【卒業記念品41~43期】第一体育館製氷機2台
【43期卒業生】寄付金 ※成人を祝う会にて【福地組 様】
福地組 社長 福地一仁氏(右端)は本校出身。(東京大学・東京大学大学院卒)
「体育館完成を機に後輩たちの教育環境に役立ててほしい」と 100万円の寄付を頂きました。
中央:諸見里明校長
※沖縄タイムス掲載、QAB、OTVでも紹介されました。
第一体育館竣工を記念して、「泉設計」様・「福地組」様へ感謝状が贈られました。

竣工式での感謝状贈呈の様子
左から<設計>㈱泉設計 様、<建設>㈱福地組 様、諸見里明 校長
寄附者のご紹介
※個人3万円以上、企業10万円以上の皆様となります。
※希望されていない方の刻銘はございません。ご了承ください。
【桃原農園 様】
【加島事務機 様】
【日進商会 様】
【とまと社労士オフィス 様】
【善林堂 様】
2020.01 | 医療法人大平会 キンザー前クリニック、当山恵子 |
---|---|
2020.02 | 元木和幸、安室肇、大屋栄治、澤岻敬一郎、平安名盛文 |
2020.03 | 高松登、鈴鹿理子、与儀達務、22期同窓生一同 |
2020.04 | 宮澤健二、喜納兼次郎、喜納みゆき |
2020.07 | 金城要 |
2020.08 | まみ皮フ科クリニック |
2020.10 | 長堂朝圭、玉木英恒、上地栄作、平田妃 |
2020.11 | 佐次田保徳 |
2020.12 | 渡部一宏、宇都宮郁、濱元知之、吉永真理、大田一夫、座波正和、狩俣一郎、茂見康博、喜瀬智郎、鉢嶺宗美、大城達男 |
2021.02 | 諸見里明、高宮城弘子、竹田彩華、上田剛生、宮武伸一、川満克美、喜友名朝盛、宮里玲伊、松堂幸信 |
2021.03 | みやら歯科診療所、㈲東洋電水、濵野高佑、下地林 |
2021.04 | 山川学 |
2021.05 | (株)New Village、(一般)昭薬同窓会、(一般)電気保安協会、安慶名淳 |
2021.06 | (株)オーディフホールディングス、普天間初子、医療法人水晶会 安里眼科、(株)福地組 |
2021.07 | 屋宜宣章、安富祖耕司、(株)泉設計、(株)桃原農園、(株)加島事務機 |
2021.09 | 石嶺伝勇 |
2021.10 | 田島啓己、日進商会 |
2021.12 | 善林堂 |