薬科ブログ日々の学校生活を紹介する学校ブロクです。
  1. ホーム
  2. 薬科ブログ
  3. 【留学レポート③】

【留学レポート③】

2023年10月04日 高校

本校では、多くの高校生が留学プログラムに参加しております。

活動の様子をお伝えする取り組みとして「留学レポート」による生徒の声を【薬科ブログ】にて発進して参ります。

第3回は高校2年生「根間瑛蓮」さんの投稿です。ご覧ください!!

 

Hello from Wisconsin:)


高2Dの根間瑛蓮です。

私は、8月23日から、アメリカ合衆国ウィスコンシン州アップルトンに留学しています。



ウィスコンシン州は、五大湖付近にある州です。最近の気温は20℃前後。冬になったら着込んで雪だるまにならないといけないな、と思っています。


私のメイントピックはアメリカでの高校生活です。


7:10 二人のホストシスターと私は、ホストマザーの車で学校へ向かいます。 私のホストマザーは、高校の先生です。溶接技術や機械エンジニアリングをメインに教えています。彼女には学校でもたくさん助けてもらっています。感謝です。





7:55-11:15 午前中の授業は、Psychology、 American Literature、 Economicsをとっています。

『Psychology』:MBTIを分析したり、脳の仕組みを学んでいます。
『American Literature』:基礎文法やネイティブアメリカン関連の文章を読みます。
『Economics』:簡単な経済知識についてです。




11:15-12:10 ランチタイムは、私のお気に入りの時間です。

まだ会話を聞き取ることに必死だけれど、わからない言葉はたくさん質問しています。私の文法はグダグダで、言いたいことを言えないのはすごく悔しい。
そんなこともホストファミリーや友達に相談して、たくさん励まされて。素敵な人たちに出会えて幸せです。
授業は生徒ごとに違うので、移動教室はほとんど一人です。


ランチタイムに会おうね、というアメリカのスタイルが私は好きです。




12:10-3:30 午後の授業は、Computer Science、AP statistics、US history、Chemistryをとっています。

私はお昼ご飯が早めの時間なので、午後の方が授業が多いです。

『Computer Science』:「情報」のような科目です。
『AP statistics』:データの分析とほとんど同じ内容です。
(APクラスは、5月にあるAPテストに受かると大学の単位がもらえます。)
『US history』:各エリアのネイティブアメリカンの特徴からヨーロッパ諸国の進出などからアメリカ史を学んでいます。
『Chemistry』:基本的な化学知識についての授業です。
各授業の先生や友人たちに毎日たくさん助けられています。ありがとう:)



Homecoming 9/18-23はホームカミングウィーク
(アメフト部のホームゲームが金曜に行われ、翌日にダンスパーティーが催される週)でした。



 
毎日違ったファッションテーマに沿ってドレスアップしたり、とっても楽しい1週間でした。
ずっと憧れていた光景を目の前にして、とても感動しました。







私は来週から数学チームに参加します。そして、冬のバスケットボールシーズンにチアリーディングチームに入ります。




私にとっての大きな成長の一つは、動物と触れ合うことに慣れてきたことです。
正直私は、動物に触るのがとても苦手でした。ホストファミリーのおかげで、今は「ねこ」と仲良しです。





1ヶ月前の私をご存知の方は絶対に驚くと思います。



本当に素敵な出会いに恵まれて、感謝しています。
1ヶ月経ったのが信じられないです。

ずっと前からここにいるように感じています。不思議です。毎日を楽しみながら、たくさん成長していきます:)








読んでくれてありがとう。



根間瑛蓮